2025.04.02

お知らせ

徳島県と「動物愛護・福祉の推進等に関する協定」を締結~日本の犬の殺処分ゼロを目指して~

本協定は、徳島県における殺処分対象の犬の保護・譲渡活動をサポートすることをとおして、動物愛護・福祉を推進することを目的に2025年3月24日(月)、ピースウィンズと徳島県が協定を締結したものです。

殺処分数が全国で最も多かった広島県で、2016年から9年間殺処分機の稼働をストップしているピースワンコの”殺処分ゼロ”モデルの取り組みを徳島県にも広げていきたいと考えています。

具体的には、犬の保護活動への協力から、野犬を人馴れさせるトレーニング・ノウハウの提供、譲渡の促進、殺処分の問題を多くの方に知っていただくための啓発活動を行なっていきます。さらには、災害発生時のペット同行避難やペット防災活動においても連携を強化してきます。

また、徳島県内で活動されている保護団体とも連携しながら日本の犬の”殺処分ゼロ”に向けて取り組んでまいります。

全国の犬の殺処分数は2,118頭。私たちが活動を始めた10年前から減少傾向にありますが、四国地方の犬の殺処分数は、様々な背景から依然としてまだ多いのが現状です。

※参照:環境省 統計資料 「犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況」(対象期間:2023年4月1日~2024年3月31日)

私たちは、1頭でも多くのワンコを救い幸せにするために、日本から“殺処分”という制度がなくなるまで決して諦めることなくこれからも歩み続けます。

「動物愛護・福祉の推進等に関する協定」の締結 詳細について

■締結日 2025年3月24日(月)

■連携内容
(1) 殺処分対象の犬の保護活動
(2) 保護犬の人馴れトレーニング・ノウハウの提供
(3) 保護犬の譲渡促進
(4) 犬の殺処分問題の啓発活動
(5) 災害発生時のペット同行避難やペット防災活動

【ピースウィンズ・ジャパンは徳島県と2024年8月15日に、南海トラフを想定した「災害時等における連携協力に関する協定」を結んでいます】

Supportご支援の方法

「里親になるのは難しい...」 という方にも、様々なご支援をいただいており、
「殺処分ゼロ」を実現するためにはあなたのご支援が必要です。
寄付、ふるさと納税を使ったご支援、ボランティア、物品寄贈など、あなたにあった方法でご検討ください。