【保護活動】「一緒に暮らす」未来。ワキの幸せ物語

ちょっとカメラが気になる卒業犬のワキ。ワキに一目ぼれしたお母さんが、決してあきらめなかった「一緒に暮らす」という未来をご紹介します。

お母さんはピースワンコのホームページで里親募集中のワキを見て、福山譲渡センターに会いに来てくれました。怖がりなワキは最初は警戒して、ずっと犬舎の奥の方にいたそうです。ワキに一目ぼれしたお母さんでしたが、当時、どうしてもすぐに引き取れない事情がありました。「もし先に譲渡先が見つかってもいい、それまでの間だけでも一緒にいたい」と、ワキに会った翌日から福山譲渡センターのお散歩ボランティアとして、約1年半、毎週訪れてくれました。


ワキは警戒心がとても強く、お散歩ボランティアに来てくれたお母さんが知らんぷりしていると時々寄っていくものの、ちょっとでも見ると逃げて行ったそうです。

「ワキが匂いを嗅ぎに来ても知らんぷりをして、好きなだけ自由に匂いをかがせているうちに、ちょっとだけ触られるようになりました。もう数ヶ月は待ちました。我慢比べみたいな感じで、最後はこっちの粘り勝ちです」お母さんは笑いながら話してくれました。


1年半、ずっとワキにかかわり続けたお母さん。愛情があるからこそなせる業でした。これだけワキに尽くしてくれる方はなかなかいない、とスタッフ誰もがエールを送り続けました。

警戒心が強かったワキも、今では里親様にべったり。お母さんがどこかに行けば後をついていき、お父さんがお風呂に入れば気にしたりしているそうです。


「ワキは人間でいったら40代で、私たちと同じぐらい。今さら性格も変わらないから、そのまんまでいいんです。健康で長生きしてくれれば、そのまんまでいい」

そのまんまを受け入れてくれた里親様の深い愛情に包まれて、ワキは今、のんびりと暮らしています。ワキの物語、ぜひ動画からもご覧ください。

・ピースワンコTV (4分38秒) ⇒ こちら をクリックしてご覧ください。



※この動画は、「保護犬が、ゆるんでいく」プロジェクトをとおして制作・発信しています。日本の犬の「殺処分ゼロ」を目指すピースワンコでは、人に懐かないという印象を持たれやすい保護犬でも一緒に暮らせて、リラックスした表情を見せてくれるというメッセージを発信するため、Yogiboとともに「保護犬が、ゆるんでいく」キャンペーンを展開しています。詳しくは、こちら

 

 

▼継続的なご支援をお願いいたします。

 

 

 

いいなと思ったらシェア

おすすめ記事

  • 保護犬を家族に迎える文化を。官民一体で「殺処分ゼロ」へ!

    ピースワンコは広島県の要請のもと、往復4時間かけて定期的に動物愛護センターへ通い、殺処分対象の犬たちを引き出しています。愛護センターは飼育放棄犬や野犬で溢れかえっており、私たちは怖がりな野犬や咬傷犬など、愛護センターでの […]
  • 終(つい)の住処になるー終生預かりボランティア制度ー

    預かるという選択 ピースワンコに在籍する、約2500頭の保護犬。 その中には、シニアや持病のあるワンコも含まれている。 人に慣れ、体調管理をしてもらいながら、穏やかに暮らす犬たち。 そういった子たちは、人が好きなワンコで […]
  • 【遺贈寄付】故人の想いが込められた浜松譲渡センター

    ひとりからみんなで イギリスの音楽家のジョン・レノンは 「ひとりで見る夢はただの夢、みんなで見る夢は現実になる」という言葉を残した。 今回は、まさに彼の名言を体現したような話を綴りたい。 ピースワンコ・ジャパンは、全国で […]
  • 保護犬を迎えて 片桐家の「ちゃこ」と「はな」

    スイートホーム 芸人、俳優、造形作家と、多彩に活躍する片桐仁さん。2頭の保護犬と共に暮らす愛犬家としての一面も、そんな片桐さんのもう一つの顔だ。保護犬を我が家に迎えること。自分たちが、その子にとっての帰る場所になること。 […]
  • 手のひらと肉球をつなぐもの

    春雷と愛犬   春雷、という言葉がある。 春の到来を伝える雷ともいわれ、 雷鳴に驚き、冬眠していた地中の虫たちが目ざめるという理由で「虫出しの雷」という呼び名もあるそうだ。 なにかがはじまるような雰囲気で、嫌い […]

Supportご支援の方法

「里親になるのは難しい...」 という方にも、様々なご支援をいただいており、
「殺処分ゼロ」を実現するためにはあなたのご支援が必要です。
寄付、ふるさと納税を使ったご支援、ボランティア、物品寄贈など、あなたにあった方法でご検討ください。