2021年5月14日

ワンコたちからの近況報告:2021年05月14日金曜日

~ワンだふるファミリー番外編~

サブより☆彡
パパ、ママ、じいちゃん、ばあちゃん、妹、弟、、わしのファミリーのみんな! いかがお過ごしか? 神石のサブちゃんこと、サブじゃ!
突然のワシからのお手紙に、何事かと驚いたじゃろ! 今日はワシの家族のみなさんにビッグニュースをお伝えしたいんじゃ。実はついに、ワシにも家族ができたんじゃ!
凄いじゃろ! 今年参加した譲渡会で初めて新しい家族と会ったんじゃけど、ワシのことを優しくなでてくれて、ワシも初めて会った気がしないくらい、なんだか穏やかな気持ちになったんじゃが、不思議な出逢いじゃったな~。
それから少し経った後に、神石のシェルターまでワシだけに会いに来てくれてのぉ。一緒にゆっくりお散歩したんじゃ。ワシの姿を見てとっても嬉しそうな顔をしてくれて、ワシらはすぐに打ち解けたんじゃ。それから、迎え入れてもワシが快適に暮らせるように、ワシ専用スペースを作ってくれたんじゃって! そして本当に迎えに来てくれたんじゃ!
あとから聞いた話なんじゃが、家族のお姉ちゃんはワシのこの男前の顔に一目惚れ! ・・・したんじゃのうて、ワシのこの障害のある前足がかわいい! ってワシに決めてくれたらしいんじゃ。こんなことがあるんじゃのぅ。ケガをした時のことは覚えておらんくらい痛くて痛くてまいってしもうたけど、ワシのこのケガが巡り巡って、こんなめぐり逢いにたどり着くとは、、。今でも夢のようじゃ!
ポチ、サブ兄弟で保護をされて、シェルターのみんなには、ほんとによぅかわいがってもらったもんじゃ。お陰で野犬じゃったワシも、お座りもやってのけれる一流のワンコに成長できたんじゃ(笑)!!
そして、ワシを育ててくれたファミリーのみんなに最後にお礼を言いたいんじゃが、みんなとは色々な思い出があるから一言じゃ収まらなんのぉ。シェルターで初めてお散歩練習したときも今では懐かしい! あの時、皆が応援してくれたよな! あきらめないでお行儀もマスターしておいて良かった! ナイス、ワシじゃのぉ!!
沢山のワンだふるファミリーがワシの幸せを願って、いつも応援してくれたから、ワシは大人になった今も人が大好きなんじゃ。ワシのためにおやつを送ってくれたり、遠くから会いに来てくれたことも、忘れられない思い出じゃ!
・・なんか、最後じゃから言い残したくないと思うと、普段ならこっぱずかしいことも素直に言えるのぉ(笑)。みんなも元気で暮らしてくれよ! ワシも尿検査での異常がなかったから、療法食もなくなったぞ! じゃが、シニアの仲間入りも近いから、あんまり調子に乗らないようにせんとな(笑)! 最後に良い報告もお届けできて本当に嬉しい! ワシのファミリーになってくれて、今まで本当にありがとうでがんす! ほいじゃぁのぉ! サブ

いいなと思ったらシェア

おすすめ記事

  • 保護犬を家族に迎える文化を。官民一体で「殺処分ゼロ」へ!

    ピースワンコは広島県の要請のもと、往復4時間かけて定期的に動物愛護センターへ通い、殺処分対象の犬たちを引き出しています。愛護センターは飼育放棄犬や野犬で溢れかえっており、私たちは怖がりな野犬や咬傷犬など、愛護センターでの […]
  • 終(つい)の住処になるー終生預かりボランティア制度ー

    目次預かるという選択ケアボラ制度預かり先の声岸さんとポップ(13歳)シニアならではの落ち着きペット葬の現場から得た思い大久保さんと朱雀(15歳)「もしも」の先に備えて期待と不安とこの子にしてあげたいことケアボラというパー […]
  • 【遺贈寄付】故人の想いが込められた浜松譲渡センター

    目次ひとりからみんなで犬のぬいぐるみと一緒に犬たちにできること東海で最大の取り組みを「静岡のワンコたちも救う」苦労も超えるオープンに向けて ひとりからみんなで イギリスの音楽家のジョン・レノンは 「ひとりで見る夢はただの […]
  • 保護犬を迎えて 片桐家の「ちゃこ」と「はな」

    目次スイートホームちゃことはな犬のいない散歩なんてコキア色のちゃこはなのお迎え愛すべきギャップ「なんなんだ?」といえる愛 スイートホーム 芸人、俳優、造形作家と、多彩に活躍する片桐仁さん。2頭の保護犬と共に暮らす愛犬家と […]
  • 手のひらと肉球をつなぐもの

    目次春雷と愛犬音響トレーニング雷の轟音をやり過ごす方法雨宿りの思い出ずぶ濡れでなぜ悪い犬と暮らせば勇気だって湧いてくる 春雷と愛犬   春雷、という言葉がある。 春の到来を伝える雷ともいわれ、 雷鳴に驚き、冬眠 […]

Supportご支援の方法

「里親になるのは難しい...」 という方にも、様々なご支援をいただいており、
「殺処分ゼロ」を実現するためにはあなたのご支援が必要です。
寄付、ふるさと納税を使ったご支援、ボランティア、物品寄贈など、あなたにあった方法でご検討ください。