幸せに「卒業」できる犬が増えますように! 4カ所目の譲渡施設

 
 4月28日、広島県福山市の市街地にピースワンコ・ジャパンの保護犬譲渡センターがオープンした。里親さんとの出会いの場となる譲渡センターの開設は、昨年暮れの東京・世田谷に続き4カ所目。神石高原町のシェルターから車で約1時間と近く、足元での譲渡を進めるための待望の拠点である。
 
 福山譲渡センターは、JR福山駅から東へ約2.5km。商店、住宅、工場などが混在する地域にある。同じ敷地内には接骨院、インドアテニススクール、ホットヨガ教室が相次いでオープンし、健康やスポーツに関心の高い人が多く集まる場所になりそうだ。
 

 
 鉄骨平屋建てで面積は約116平方メートルあり、既存の各譲渡センターと比べて最も広い。保護犬用の14の個室のほか、犬とふれあえる2カ所のリビングスペース、ミーティングスペース、さらにトリミングルームも備えている。保護犬と里親さんとのマッチングを進めるだけでなく、犬との適切なかかわり方や、動物本来の性質を尊重する「アニマル・ウェルフェア」の考え方についての、情報発信の拠点にもしたいと考えている。
 
 朝日新聞をはじめ地元メディアでも報道され、オープン後すぐに迎えたゴールデンウィークは、多くの里親希望者や見学者などでにぎわった。特にボランティア登録をしてくださる方が多く、さっそく犬たちの散歩に活躍してもらっている。
 
 福山市は、広島県で2番目の約47万の人口を抱える、県東部の中核都市。新幹線の駅や高速道路のインターチェンジもあり、交通の便がよい。神石高原まではなかなか来られないという人も、福山になら気軽に足を運んでもらえる。他の譲渡センターに比べると犬の移動もしやすく、まさにピースワンコの「アンテナ」として、さまざまな接点づくりに活用できそうだ。
 

 
 ピースワンコ事業で犬の保護・譲渡活動を始めた2012年以降、当初30%台だった譲渡・返還率は、広島と湘南の譲渡センターを開いた2014年には約67%、15年も60%と比較的順調に推移した。しかし、県内の殺処分対象犬の全頭引き取りを始めた16年は、保護数の増加ペースが譲渡・返還数の伸びを大きく上回った。譲渡・返還率を再び5割以上に引き上げることが当面の目標である。
 
 福山譲渡センターの効果ではないが、4月の1カ月間にピースワンコを「卒業」した犬は過去最多の27頭を数えた。5月も前半は同じようなペースが続いている。福山を含む各譲渡センターがしっかりと役割を果たし、理解ある里親さんとの出会いをどんどん増やしていきたい。
 
Sippoオリジナル記事はこちらから

いいなと思ったらシェア

おすすめ記事

  • 保護犬を家族に迎える文化を。官民一体で「殺処分ゼロ」へ!

    ピースワンコは広島県の要請のもと、往復4時間かけて定期的に動物愛護センターへ通い、殺処分対象の犬たちを引き出しています。愛護センターは飼育放棄犬や野犬で溢れかえっており、私たちは怖がりな野犬や咬傷犬など、愛護センターでの […]
  • 終(つい)の住処になるー終生預かりボランティア制度ー

    預かるという選択 ピースワンコに在籍する、約2500頭の保護犬。 その中には、シニアや持病のあるワンコも含まれている。 人に慣れ、体調管理をしてもらいながら、穏やかに暮らす犬たち。 そういった子たちは、人が好きなワンコで […]
  • 【遺贈寄付】故人の想いが込められた浜松譲渡センター

    ひとりからみんなで イギリスの音楽家のジョン・レノンは 「ひとりで見る夢はただの夢、みんなで見る夢は現実になる」という言葉を残した。 今回は、まさに彼の名言を体現したような話を綴りたい。 ピースワンコ・ジャパンは、全国で […]
  • 保護犬を迎えて 片桐家の「ちゃこ」と「はな」

    スイートホーム 芸人、俳優、造形作家と、多彩に活躍する片桐仁さん。2頭の保護犬と共に暮らす愛犬家としての一面も、そんな片桐さんのもう一つの顔だ。保護犬を我が家に迎えること。自分たちが、その子にとっての帰る場所になること。 […]
  • 手のひらと肉球をつなぐもの

    春雷と愛犬   春雷、という言葉がある。 春の到来を伝える雷ともいわれ、 雷鳴に驚き、冬眠していた地中の虫たちが目ざめるという理由で「虫出しの雷」という呼び名もあるそうだ。 なにかがはじまるような雰囲気で、嫌い […]

Supportご支援の方法

「里親になるのは難しい...」 という方にも、様々なご支援をいただいており、
「殺処分ゼロ」を実現するためにはあなたのご支援が必要です。
寄付、ふるさと納税を使ったご支援、ボランティア、物品寄贈など、あなたにあった方法でご検討ください。