2023年12月18日

愛情込めて接したら気持ちは伝わる

今年8月に新しくなった広島県動物愛護センターには、ドリームボックス(殺処分機)がなく、譲渡対象の可愛い子犬や保護猫がいる明るく綺麗な部屋があります。一方、譲渡が難しい行き場のないワンコたちは別の部屋で保護されています。そこには、あばら骨が浮き出てガリガリにさせた子や、無表情に冷たい瞳でスタッフを見つめる子、多頭飼育崩壊で保護されたのか見た目がそっくりな子、様々なワンコがいます。

引き出しの日、ピースワンコ・ジャパン プロジェクトリーダーの安倍誠は、全く人に馴れず触ることもできない、と職員から聞いていた2頭の野犬がいる部屋に入りました。2頭は部屋の隅で固まり、ずっと震えていて怖がっています。
安倍はゆっくりと少しずつ距離を詰めて近寄っていきました。

「大丈夫、大丈夫。えらい、えらいね」一頭を抱きかかえ、優しく声をかけながら撫でていきます。暫くそうしているとワンコは安心したのか、固まっていた体がリラックスして震えなくなりました。
そして、安倍が降ろそうとしても、膝の上から動かなくなってしまいました。

「野犬はちょっと怖がりで繊細なところがあるけど、愛情込めて接したら伝わるからね。
飼い犬も野犬の子も変わらないから」安倍はそう語ります。

この日に助けだしたワンコは20頭弱。安倍は犬たちをケージに入れながら
「がんばろう、がんばろう。えらいね。ピースワンコに来たからにはもう大丈夫だからね」
と、一頭一頭に声をかけ続けました。

動物愛護センターからピースワンコに来たワンコは名前がないので、最初に名前を付けていきます。
そして全頭、安倍が保定して、獣医師の触診や血液検査などを行います。
暴れるワンコには安倍が優しく声をかけて愛情を注いでいくと、
不思議なことにどんな子もみんな大人しくしてくれます。

動物愛護センターから引き出すときのワンコと安倍の様子、ぜひ動画からご覧ください。

・ピースワンコTV(6分58秒)

私たちの活動をご支援してくださる皆さまのお陰で、これまで4000頭以上のワンコを幸せにつなぐことができました。けれど、保護しても保護しても、動物愛護センターに収容される殺処分対象の保護犬がいなくなることがありません。終わりの見えない保護活動が続いています。現在、ピースワンコでは約2600頭のワンコが暮らしていますが、高齢で譲渡が難しいワンコの数も増えていて、治療費や介護費等の費用がかさんでいます。

ピースワンコは、皆さまからのご寄付だけで活動しています。活動費の半分は「ふるさと納税」で支えていただいていますが、ご寄付がまだ集まっていません。これからもワンコの命を守る活動を続けていくために「ふるさと納税」からのご支援をよろしくお願いいたします。

\ ふるさと納税で支援する /

<企業版ふるさと納税について>
企業様には、最大9割まで税負担が軽減される「企業版ふるさと納税」でご支援いただけます。10万円以上の法人寄付が対象となり、返礼品はありません。
企業版ふるさと納税については、「ふるさとチョイス」経由ではなく個別にお申込書を提出いただく流れとなりますので、ご関心をお持ちの方はお気軽にご相談ください。
企業版ふるさと納税に関するお申込み・お問い合わせはこちらまで!

 

いいなと思ったらシェア

おすすめ記事

  • 保護犬を迎えて 片桐家の「ちゃこ」と「はな」

    目次スイートホームちゃことはな犬のいない散歩なんてコキア色のちゃこはなのお迎え愛すべきギャップ「なんなんだ?」といえる愛 スイートホーム 芸人、俳優、造形作家と、多彩に活躍する片桐仁さん。 2頭の保護犬と共に暮らす愛犬家 […]
  • 【遺贈寄付】故人の想いが込められた浜松譲渡センター

    目次ひとりからみんなで犬のぬいぐるみと一緒に犬たちにできること東海で最大の取り組みを「静岡のワンコたちも救う」苦労も超えるオープンに向けて ひとりからみんなで イギリスの音楽家のジョン・レノンは 「ひとりで見る夢はただの […]
  • 手のひらと肉球をつなぐもの

    目次春雷と愛犬音響トレーニング雷の轟音をやり過ごす方法雨宿りの思い出ずぶ濡れでなぜ悪い犬と暮らせば勇気だって湧いてくる 春雷と愛犬   春雷、という言葉がある。 春の到来を伝える雷ともいわれ、 雷鳴に驚き、冬眠 […]
  • 卒業4000頭目!「ごーちゃん」卒業!

    2023年10月29日、ピースワンコでは記念すべき卒業4000頭目のワンコ「ごーちゃん」が、岡山譲渡センターから里親様の元へ卒業していきました! 2023年3月14日に保護された「ごーちゃん」は、当時、推定1歳くらいの野 […]
  • 保護犬を家族に迎える文化を。官民一体で「殺処分ゼロ」へ!

    ピースワンコは広島県の要請のもと、往復4時間かけて定期的に動物愛護センターへ通い、殺処分対象の犬たちを引き出しています。愛護センターは飼育放棄犬や野犬で溢れかえっており、私たちは怖がりな野犬や咬傷犬など、愛護センターでの […]

Supportご支援の方法

「里親になるのは難しい...」 という方にも、様々なご支援をいただいており、
「殺処分ゼロ」を実現するためにはあなたのご支援が必要です。
寄付、ふるさと納税を使ったご支援、ボランティア、物品寄贈など、あなたにあった方法でご検討ください。