2023年12月28日

ワンコのために未来を変える。「殺処分がない世界」実現へ!

いつもピースワンコの活動にご理解ご協力くださり、誠にありがとうございます。
皆さまのご支援のお陰で、2016年4月に広島県の動物愛護センターの殺処分機の稼働を止めてから、7年9ヶ月が経ちました。

当時、広島県は犬猫の殺処分数全国ワースト1でした。
私たちが引き出し作業をするすぐ横で、殺処分対象の犬や猫たちが「ドリームボックス(殺処分機)」に押し込まれ、CO2で窒息死させられており、犬たちの叫び声が響きわたり、見ていられない状態でした。

けれど、今年8月に新設された広島県動物愛護センターに「ドリームボックス」はありませんでした。
大きな進歩だと思います。「ドリームボックス撤廃」への一つの貢献ができたのは、皆さまに支えていただいているお陰です。本当にありがとうございます。

しかし現在も、全国の動物愛護センターには殺処分寸前で、すがる思いで助けを待っているワンコたちがいます。
そして、今日も明日も明後日も、日本のどこかで殺処分が行われています。

自分勝手な都合で、罪もないワンコを捨てる人がいる。
狂暴で人に馴れないと決めつけられて、殺処分対象にされるワンコがいる。
そして最後は人間の手で殺処分する。

こういう在り方は、正しくないと思っています。

ワンコは「モノ」ではなく「命」。

ワンコを幸せにするのは、自分の子供を幸せにするのと一緒だと思います。
「殺処分」はありえないし、無くさなければいけません。

「殺処分がない世界」の実現に向けて、私たちは全身全霊でこの問題の解決に向けて尽力します。
ワンコを助けるためにこれからも全力で頑張ってまいりますので、引き続きのご支援をどうかよろしくお願いします。
(ピースワンコ・ジャパン プロジェクトリーダー 安倍 誠)

安倍の想いは、私たちピースワンコの想いです。ぜひ動画もご覧ください。

・ピースワンコTV(4分16秒)

 

※ピースワンコは、皆さまからのご寄付だけで活動しています。
一頭一頭に寄り添ったお世話ができるのも、皆さまのご支援のお陰です。
これからもワンコの命を守る活動を続けていくために「ふるさと納税」からのご支援をよろしくお願いいたします。

\ ふるさと納税で支援する /

<企業版ふるさと納税について>

企業様には、最大9割まで税負担が軽減される「企業版ふるさと納税」でご支援いただけます。10万円以上の法人寄付が対象となり、返礼品はありません。企業版ふるさと納税については、「ふるさとチョイス」経由ではなく個別にお申込書を提出いただく流れとなりますので、ご関心をお持ちの方はお気軽にご相談ください。
企業版ふるさと納税に関するお申込み・お問い合わせはこちらまで!

 

いいなと思ったらシェア

おすすめ記事

  • 保護犬を迎えて 片桐家の「ちゃこ」と「はな」

    目次スイートホームちゃことはな犬のいない散歩なんてコキア色のちゃこはなのお迎え愛すべきギャップ「なんなんだ?」といえる愛 スイートホーム 芸人、俳優、造形作家と、多彩に活躍する片桐仁さん。 2頭の保護犬と共に暮らす愛犬家 […]
  • 【遺贈寄付】故人の想いが込められた浜松譲渡センター

    目次ひとりからみんなで犬のぬいぐるみと一緒に犬たちにできること東海で最大の取り組みを「静岡のワンコたちも救う」苦労も超えるオープンに向けて ひとりからみんなで イギリスの音楽家のジョン・レノンは 「ひとりで見る夢はただの […]
  • 手のひらと肉球をつなぐもの

    目次春雷と愛犬音響トレーニング雷の轟音をやり過ごす方法雨宿りの思い出ずぶ濡れでなぜ悪い犬と暮らせば勇気だって湧いてくる 春雷と愛犬   春雷、という言葉がある。 春の到来を伝える雷ともいわれ、 雷鳴に驚き、冬眠 […]
  • 卒業4000頭目!「ごーちゃん」卒業!

    2023年10月29日、ピースワンコでは記念すべき卒業4000頭目のワンコ「ごーちゃん」が、岡山譲渡センターから里親様の元へ卒業していきました! 2023年3月14日に保護された「ごーちゃん」は、当時、推定1歳くらいの野 […]
  • 保護犬を家族に迎える文化を。官民一体で「殺処分ゼロ」へ!

    ピースワンコは広島県の要請のもと、往復4時間かけて定期的に動物愛護センターへ通い、殺処分対象の犬たちを引き出しています。愛護センターは飼育放棄犬や野犬で溢れかえっており、私たちは怖がりな野犬や咬傷犬など、愛護センターでの […]

Supportご支援の方法

「里親になるのは難しい...」 という方にも、様々なご支援をいただいており、
「殺処分ゼロ」を実現するためにはあなたのご支援が必要です。
寄付、ふるさと納税を使ったご支援、ボランティア、物品寄贈など、あなたにあった方法でご検討ください。