2023年6月29日

元野犬の保護犬と暮らすヒント

犬も人間同様に、持って生まれた性質があります。そこに育ってきた環境要素が加わることで形成される性格は、十犬十色。特に元野犬の犬たちは、ペットショップやブリーダー出身の犬たちのようにお父さん、お母さんの犬種や性格が分からない分、見た目も性格も一頭一頭が実に個性的です。

「元野犬ってどんな犬だろう?」「一緒に暮らすのは大変なのかな?」

そんなふうに少しでも関心を持って下さった皆さんに、元野犬の保護犬と楽しく暮らすためのヒントを、ピースワンコの 湘南譲渡センター からお伝えします。

人と暮らした経験が無い元野犬の子たちは、控え目で慎重な性格の子が多いです。野山で人に頼らず生きていくためには、警戒心や防衛本能が無くてはならないからです。そのため、家族に迎えて一緒に暮らし始めても、最初は自分から人に寄って行ったり、甘えたりすることができない子も多いんです。

なかなか緊張が解けなくて、家の中で隠れる場所を探す、固まる、震える、ご飯や水を摂らない、排泄しない、等ということもよくあります。そんな時、ご家族の皆さんは心配になると思いますが、犬の緊張に同調せずに、ドーンと構えて、気にしない姿勢を見せることが重要です。毎日一緒に生活していく中で、だんだんと「この人は怖くないかも」「この人と居ると心地良いかも」「信頼しても良いかも」と思って警戒心を解いてくれ、必ず懐いてくれるようになります。

犬はとても純粋な生き物なので、表情や行動をよく観察していると、サインを出しているのに気が付くと思います。
触られるのが苦手な部位があるのであれば、そこから遠い部位からゆっくり慣らしていく、触る時には好きなオヤツあげる、等で克服できる子も多いです。最初は特別に美味しいオヤツをあげるのも良いですね。例えば焼いた魚やお肉、匂いの強いオヤツ等は、嗅覚を刺激するので非常に効果的です。すぐに食べなくても、そばに置いておくと後から食べるかもしれません。
お散歩が苦手な子に対しては、短い距離からスタートし経験を重ねて自信をつけてあげると、距離を延ばしていけるケースが多いです。『焦らず・ゆっくり・一歩ずつ』がキーワードかもしれません。

そんな保護犬だからこそ、僅かな変化を見付ける楽しさもあるかと思います。根気強く取り組み、ワンコライフを楽しんで頂けたら嬉しいです。ピースワンコジャパンからワンコのお迎えを検討して下さっている方、もっと色々聞いてみたいと思われている方、スタッフがご相談に乗らせて頂きますので、どうぞお気軽にお問合せください。
皆さまのご連絡、心からお待ちしています!

 

▽ ワンコを幸せにするために「ワンだふるサポーター」でご支援お願いします。▽

 

 

いいなと思ったらシェア

おすすめ記事

  • 保護犬を迎えて 片桐家の「ちゃこ」と「はな」

    目次スイートホームちゃことはな犬のいない散歩なんてコキア色のちゃこはなのお迎え愛すべきギャップ「なんなんだ?」といえる愛 スイートホーム 芸人、俳優、造形作家と、多彩に活躍する片桐仁さん。 2頭の保護犬と共に暮らす愛犬家 […]
  • 【遺贈寄付】故人の想いが込められた浜松譲渡センター

    目次ひとりからみんなで犬のぬいぐるみと一緒に犬たちにできること東海で最大の取り組みを「静岡のワンコたちも救う」苦労も超えるオープンに向けて ひとりからみんなで イギリスの音楽家のジョン・レノンは 「ひとりで見る夢はただの […]
  • 手のひらと肉球をつなぐもの

    目次春雷と愛犬音響トレーニング雷の轟音をやり過ごす方法雨宿りの思い出ずぶ濡れでなぜ悪い犬と暮らせば勇気だって湧いてくる 春雷と愛犬   春雷、という言葉がある。 春の到来を伝える雷ともいわれ、 雷鳴に驚き、冬眠 […]
  • 卒業4000頭目!「ごーちゃん」卒業!

    2023年10月29日、ピースワンコでは記念すべき卒業4000頭目のワンコ「ごーちゃん」が、岡山譲渡センターから里親様の元へ卒業していきました! 2023年3月14日に保護された「ごーちゃん」は、当時、推定1歳くらいの野 […]
  • 保護犬を家族に迎える文化を。官民一体で「殺処分ゼロ」へ!

    ピースワンコは広島県の要請のもと、往復4時間かけて定期的に動物愛護センターへ通い、殺処分対象の犬たちを引き出しています。愛護センターは飼育放棄犬や野犬で溢れかえっており、私たちは怖がりな野犬や咬傷犬など、愛護センターでの […]

Supportご支援の方法

「里親になるのは難しい...」 という方にも、様々なご支援をいただいており、
「殺処分ゼロ」を実現するためにはあなたのご支援が必要です。
寄付、ふるさと納税を使ったご支援、ボランティア、物品寄贈など、あなたにあった方法でご検討ください。