2024年1月15日

【令和6年能登半島地震 ペット支援】預かりワンコを浜松譲渡センターで受け入れました。「共に生きていく」様々なかたちに寄り添う。

地震の発災から2週間が経ちました。現地では激しい寒波により、吹雪のなか避難生活が続いています。
先日ピースワンコで預かりをすることになった、車中泊避難をしていたダックスのワンコは、昨年新しく開設した浜松譲渡センターにて受け入れることになりました。高齢で病気もあることから、様子を見ながらの移動となります。

しかし、今回出動から引き取りまで担当したスタッフも、日ごろ浜松譲渡センターに勤務するベテランスタッフです。飼い主さまに今後のことや保護する施設についてご説明し、安心していただけたようでした。

お母さまは「ここよりずっと良いところだから安心してね、必ず迎えに行くからね!私達もがんばるからね」と、車の扉が閉まるまでワンコに声を掛けて撫でておられました。
スタッフからも「いつでも会いに来てくださいね!また写真や動画を送りますね」とお伝えとご挨拶をし、お父さんお母さんに見送られながら珠洲市を出発しました。

 

ワンコの体調を考慮して金沢で一泊し、昨日ピースワンコの譲渡センターに到着しました。センターに着いて早速犬舎に入れてみたところ、全く物怖じせずにケージから尻尾を振って出てきてくれました!
名前を呼ぶと反応しながら、スタッフに撫でて欲しそうに甘えてきました。スタッフ間で体調管理や情報共有して、飼い主さまに安着報告をしました。ご飯の時もジャンプするほど喜んで完食し、体調面も問題無さそうです。

お父さんお母さんから愛されて育った大切なワンコ、この小さな「命」をスタッフ一同大切にお預かりします。

 

また別のスタッフはこの日、孤立状態となっている輪島市の避難所へ調査に向かっていました。避難所となっていた一つの小学校の裏の駐車場では、トイプードルと車中泊をされているご家族がおられました。

避難していたこのワンコは、糖尿病のため食事の管理とインスリン注射の治療が必要でした。飼い主さん曰く、医者には数年しか生きられないと言われたが、なんとか14歳まで生き延びているとのこと。被災して何日かはご飯が食べられず、注射も出来ず心配だったそうですが、訪れたときには何でも食べれるほどになっていました。

今後のことをおうかがいすると、「この子を看取ったら次は保護犬を迎えようと思っていたが、被災犬になってしまった。この子にすごく助けてもらったし、何かあったらと思うととても離れることができなかった。先のことを色々考えると、いつかは決断しなければとは思う…」と心中を語られました。

これまで保護犬の引き出しからトレーニング、高齢犬や病犬のケアまで長年の経験があるスタッフは、出来る限りの支援ができればと連絡先を伝え、フードや好みのおやつ、温かいマットなどの物資を渡しました。

「たくさんの人が困っている中で、色んな考えもあるだろうから、犬のことを中々相談できなかった。人間のお医者さんは来てくれても、犬の健康まで考えてくれる人には初めて会った。自分のこと以上にありがたい」と涙ながらに話されました。
また、ご自身も被災者でありながら、炊き出し支援もされているとのことで「あっちに(避難所)戻ったら、みんなの前ではしゃきっとしないと!」と涙を拭い、すぐに笑顔に戻られました。

発災から2週間が経ち、別の場所への二次避難もはじまっている中で、「ペットと共にどう生きていくか」ということが、いま一人一人に問われているようにも感じます。
多くの人が被災している中、なかなかペットのことを相談できない方もおられます。そんな方々にも寄り添い、これからも必要な支援をできればと思っています。

 

▽ ワンコを幸せにするために「ワンだふるサポーター」でご支援お願いします▽

いいなと思ったらシェア

おすすめ記事

  • 保護犬を家族に迎える文化を。官民一体で「殺処分ゼロ」へ!

    ピースワンコは広島県の要請のもと、往復4時間かけて定期的に動物愛護センターへ通い、殺処分対象の犬たちを引き出しています。愛護センターは飼育放棄犬や野犬で溢れかえっており、私たちは怖がりな野犬や咬傷犬など、愛護センターでの […]
  • 終(つい)の住処になるー終生預かりボランティア制度ー

    目次預かるという選択ケアボラ制度預かり先の声岸さんとポップ(13歳)シニアならではの落ち着きペット葬の現場から得た思い大久保さんと朱雀(15歳)「もしも」の先に備えて期待と不安とこの子にしてあげたいことケアボラというパー […]
  • 【遺贈寄付】故人の想いが込められた浜松譲渡センター

    目次ひとりからみんなで犬のぬいぐるみと一緒に犬たちにできること東海で最大の取り組みを「静岡のワンコたちも救う」苦労も超えるオープンに向けて ひとりからみんなで イギリスの音楽家のジョン・レノンは 「ひとりで見る夢はただの […]
  • 保護犬を迎えて 片桐家の「ちゃこ」と「はな」

    目次スイートホームちゃことはな犬のいない散歩なんてコキア色のちゃこはなのお迎え愛すべきギャップ「なんなんだ?」といえる愛 スイートホーム 芸人、俳優、造形作家と、多彩に活躍する片桐仁さん。2頭の保護犬と共に暮らす愛犬家と […]
  • 手のひらと肉球をつなぐもの

    目次春雷と愛犬音響トレーニング雷の轟音をやり過ごす方法雨宿りの思い出ずぶ濡れでなぜ悪い犬と暮らせば勇気だって湧いてくる 春雷と愛犬   春雷、という言葉がある。 春の到来を伝える雷ともいわれ、 雷鳴に驚き、冬眠 […]

Supportご支援の方法

「里親になるのは難しい...」 という方にも、様々なご支援をいただいており、
「殺処分ゼロ」を実現するためにはあなたのご支援が必要です。
寄付、ふるさと納税を使ったご支援、ボランティア、物品寄贈など、あなたにあった方法でご検討ください。