来週、今年最後の引き出しで、行き場のないワンコを助け出します!

2022年も広島県内の動物愛護センターからの多くのワンコを引き出しました。

行き場をなくしたワンコたちは今、どんな思いをして過ごしているのか…。
私たちの保護の対象になる子は、「噛み犬」とレッテルを張られてしまった子や、病気で治療が必要な子、大ケガを負っている子、人に馴れていない野犬の子など、譲渡が難航して命の猶予期限が迫るワンコたちです。
保護した後、すぐに里親さんに譲渡出来る状態の子ばかりではないですが、一頭一頭に向き合い、愛情たっぷりにお世話を行います。

写真:11月に引き出した女の子「チャミ」。動物愛護センターにて

 

心臓病を抱えた女の子「チャミ」

 

今年11月上旬に引き出した小さな女の子「チャミ」は、その後の健康検査で重い心臓病を患っていることが分かりました。現在は医療ケアなどの特別なお世話が必要なワンコたちが暮らす「オレンジ犬舎」で暮らしています。

写真:「チャミ」引き出し直後

チャミはとても人懐こい性格で遊びたい盛りなのですが、心臓病の影響で動くとすぐに息が切れてしまうため、なるべく目を離さないようお世話しています。投薬治療も嫌がらずに頑張ってくれていて、とてもお利口さんです。

写真:オレンジ犬舎でスタッフと遊ぶ様子

あの時、保護できていなかったら、そして治療してあげられなかったら。この子の笑顔と出会えることは、なかったかもしれません。

写真:オレンジ犬舎でスタッフと遊ぶ様子

 

最期まで、小さな命が輝けるように。

 

「チャミ」の病状はいつお別れの瞬間が訪れるかわからない状況ですが、最期の一瞬が訪れるまで、少しでも「幸せ」を感じて欲しいと思います。
これから先も、私たちはただ保護するだけでなく、沢山の愛情を注いで命を守り、そして繋げてまいります。

 

▼ふるさと納税でご支援をお願いいたします。

 

目標達成まで、まだ半分にも及びません。

 

引き出すまでの間、ワンコたちは一変した環境の中どんな思いで過ごしているのか心配しつつ、今年も一頭も置き去りにせずに引き出しを継続し、生活環境を整備できているのは、全国からこの活動を応援してくださる皆さま、お一人お一人の力に他なりません。
すでにご支援いただいている皆さまには重ねてのお願いで大変恐縮ですが、どうか私たちの活動を「ふるさと納税」からご支援お願いいたします。

 

▼ふるさと納税でご支援をお願いいたします。

 

 

2022年にご寄付でできたこと・これからの取り組みたいこと

 

今年は皆様のご支援で、犬舎やドッグランを改修・増設したり、必要な医療機器を購入したりすることができました。ありがとうございました。

これからさらに人員を増やして「保護犬のトレーナー」を育成したり、新たな譲渡センターを開設したり、他県の殺処分ゼロへの活動をサポートしたり、取り組みたいと思います。

度重なるお願いで大変恐縮ですが、まだ「ふるさと納税」をご検討中の方は、何卒よろしくお願いいたします。

▼ふるさと納税でご支援をお願いいたします。

 
 
<企業版ふるさと納税について>
▶ピースワンコへは「企業版ふるさと納税」からもご寄付いただけます。
企業版ふるさと納税は正式名称を「地方創生応援税制」といい、企業が自治体に寄付をすると税負担が軽減される制度です。「企業版ふるさと納税」を通して10万円以上のご寄付をしていただくと、最大9割まで税控除されます
企業・団体の皆さまはぜひご活用ください。
  ◇ 参考|外部サイト:地方創生推進事務局-企業版ふるさと納税
◇ ピースワンコ・ホームページ記事:ピースワンコホームページ/journal

いいなと思ったらシェア

おすすめ記事

  • 保護犬を家族に迎える文化を。官民一体で「殺処分ゼロ」へ!

    ピースワンコは広島県の要請のもと、往復4時間かけて定期的に動物愛護センターへ通い、殺処分対象の犬たちを引き出しています。愛護センターは飼育放棄犬や野犬で溢れかえっており、私たちは怖がりな野犬や咬傷犬など、愛護センターでの […]
  • 終(つい)の住処になるー終生預かりボランティア制度ー

    預かるという選択 ピースワンコに在籍する、約2500頭の保護犬。 その中には、シニアや持病のあるワンコも含まれている。 人に慣れ、体調管理をしてもらいながら、穏やかに暮らす犬たち。 そういった子たちは、人が好きなワンコで […]
  • 【遺贈寄付】故人の想いが込められた浜松譲渡センター

    ひとりからみんなで イギリスの音楽家のジョン・レノンは 「ひとりで見る夢はただの夢、みんなで見る夢は現実になる」という言葉を残した。 今回は、まさに彼の名言を体現したような話を綴りたい。 ピースワンコ・ジャパンは、全国で […]
  • 保護犬を迎えて 片桐家の「ちゃこ」と「はな」

    スイートホーム 芸人、俳優、造形作家と、多彩に活躍する片桐仁さん。2頭の保護犬と共に暮らす愛犬家としての一面も、そんな片桐さんのもう一つの顔だ。保護犬を我が家に迎えること。自分たちが、その子にとっての帰る場所になること。 […]
  • 手のひらと肉球をつなぐもの

    春雷と愛犬   春雷、という言葉がある。 春の到来を伝える雷ともいわれ、 雷鳴に驚き、冬眠していた地中の虫たちが目ざめるという理由で「虫出しの雷」という呼び名もあるそうだ。 なにかがはじまるような雰囲気で、嫌い […]

Supportご支援の方法

「里親になるのは難しい...」 という方にも、様々なご支援をいただいており、
「殺処分ゼロ」を実現するためにはあなたのご支援が必要です。
寄付、ふるさと納税を使ったご支援、ボランティア、物品寄贈など、あなたにあった方法でご検討ください。