ワンだふるファミリーからの近況報告:2025年4月5日(土曜日)

みなさん、こんにちは! 今日も絶好調トッポです。この寒い神石高原もやっと春の足音が聞こえてきましたよ🌸 おいらの最近のマイブームはスタッフさんとこのおもちゃで遊ぶこと! つい先月14歳になったけど、まだまだバリバリ走れるおいらですよ🐾 誕生日にお父さんから、おいらの好きな物買ってもらってね〜とギフトカードというのをもらったから、それで何を買ってもらおうか悩み中なんです。おやつはお母さんからたくさんもらったから、おもちゃにしようか…あ゛〜でもおやつも捨てがたい…みなさんだったら何をもらいます? あ゛〜考えるだけでわくわくしちゃいます♪ またみなさんに自慢しますね! いつもありがとうございます💛

ザッツより☆彡「ボクのイタズラ

お父さん、お母さん! どうもザッツでーす! 今日も元気に過ごしてます! みんなはもうボクがイタズラ好きなのは知ってるかな? 今回のイタズラはなんと!! ボクとのお散歩をスタッフさんとじゃなくてスタッフさんの家族のワンコと2人で行ってみようと思ったんだ〜🐾 2人でこっそり行こうと思ったんだけど、すぐにスタッフさんにバレちゃった…💦 これがその時に撮られた写真だよ! スタッフさんにはどうしても敵わないな〜! でもやっぱりイタズラって楽しいよね! 次はどんなイタズラをしようかな〜(笑)。それじゃまたな〜!

パパ! ママ! こんにちは! ソーンだよ! 突然だけどパパとママは普段どう過ごしてるの〜? あたしは、お散歩に行ってご飯を食べてぐっすり寝て他のお友達ワンコやスタッフさんに挨拶したりして楽しく過ごしてるよ〜☀ 最近はまた少し寒くなったけどあたし全然平気なの! みてみて〜暖かそうでいいでしょ!! お洋服着せてもらって暖かいクッションも置いてくれたんだ〜😀 これでどんな寒さも乗り越えれそうだよ❗❗ 早く暖かくなってほしいね✨

みなさん、こんにちは! アワビです。すっかり雪も溶けて春だね。すっかり気持ちのいい季節になってワンコのみんなもドッグランで元気いっぱい遊ぶようになったよ。わたしも普段はドッグランでまったりするのが好きだけど、暖かくなってきたから楽しくドッグランで遊んでるよ!ちなみにお写真に写っているワンコはスタッフ犬の「あげは」ちゃん!ワンコが大好きでみんなに遊びを誘ってくるの。わたしも遊びに誘われちゃったから、いっぱい遊んであげたよ!これからもいっぱい運動して元気に過ごすからね!またねー。

パパ! ママ! 春が近づいてきて風が強くなってきたけど飛ばされてない😂? 風で匂いが運ばれてきてお散歩が楽しいナイキだよ! 今日は僕のぷらいべーとるーむ? での密かな楽しみをパパとママに教えてあげるね🐕! 隠れ家的なお家でとってもゆっくりできるんだよ! そして大好きなイノシシのあばら骨を…。パパとママにもこれだけは渡さないからね😂! 見るだけにしてね…(笑)? 今年度もボクをよろしくね!

みなさん、こんにちは…! ぼくヤズです。ようやく春のポカポカ陽気が神石にもやって来ました…! 春といえば桜ですね…🌸! この間スタッフさんが「お花見行きたいね〜」って話をしていました…! 「ヤズも桜見たいよね?」って言われたんですが、ぼくは花より”おやつ”がいいんです…!! みなさんはお花とおやつどっちがいいですか…? それではまた…!

やっほ〜ぴぴまるだよ! この前も家族からプレゼントが届いたんだ! 俺の大好きなおやつがあってとっても嬉しかったよ! 素敵なプレゼントをありがとう! スタッフさんにおねだりして毎日少しずつ食べてるよ! 今年もピースワンコに沢山の新しいスタッフさんが来てくれたんだ! 色んなスタッフさんとお散歩に行けるのが楽しくて、いっぱい飛び跳ねてたらテンションあげすぎって言われちゃった〜。新しいスタッフさんとも仲良くできると良いな!

お父さん、お母さん! やっほ〜!! ルノじゃよ✨️ もうすっかり暖かくなってきたよね〜! ぽかぽか良い天気だから、あたしはついつい眠くなっちゃうんじゃ! お散歩中もとっても暖かいから顔が眠そうになっちゃって、、いつものカッコイイ写真が中々撮れなくてスタッフさんが頑張ってくれたんじゃよ📷!! 最近は同室のワムくんとよく一緒にお散歩に行くんじゃよ! お友達と一緒に散歩に行くのってとっても楽しいからあたし大好きなんじゃ〜💛︎ 4月からワムくんもワンだふるファミリーの仲間入りしたんじゃよ!! みんなもワムくんのファミリーになってあげてほしいんじゃ! これからもあたし達の応援よろしくね!! それじゃあ、またね〜✨

ファミリーの皆さん、こんにちは! せっかく暖かくなってきたと思ったら急に寒くなって、変なお天気さん☀ 皆さんは体調お変わりないですか? オラは変わらず元気だよ〜! 皆さんの地域は桜たくさん咲いてる? オラの所はも少しかなぁ。オラ桜好きなんだ〜! なんか可愛くない? 小さくて綺麗で見てると元気になれるんだ! あと桜見ると初めましての季節だなって思うの。オラの少し苦手な季節😂 何回来ても緊張しちゃう、慣れない! でも今年もたくさんの人がオラたちのために来てくれるって聞いたんだ! 早く仲良くなるためにみんなにおやつちょうだ〜いって伝えなきゃ😁 皆さんの中にも新しい生活、新しい事スタートする方もいるのかな? 何するにも心も体も元気なのが1番なので! 無理せず楽しく過ごしてくださいね! オラも無理はしないよ。これからものんびり自分のペースで✨ それじゃまたね〜!

ファミリーの皆さん、こんにちは! 私クリマートです。だんだん暖かくなってきて、もう春だね〜🌸 最近のマイブームはね、穴掘りをすることなの。ついつい夢中になって楽しんじゃうんだー! 足が汚れてスタッフさんに拭いてもらうの!穴掘りを満喫した後のご飯は格別なんだよ! ファミリーの皆さんのマイブームも知りたいなぁ〜! 会えるのが楽しみで毎日ワクワクしてるの😍 私の自慢でもあるふわふわの毛をきれいにして待ってるよ〜!!

オッス! 父ちゃん母ちゃん、トラだぜ! 新年度がスタートだね。新しいスタッフさんと仲良くなれるかな? 去年は新しいスタッフさん達ととっても仲良くなれたんだ! 楽しみだぜ! 今日はオラの可愛い一面だ。スタッフさんにおやつをねだってお座りをしている所なんだが舌がちょびっとだけ出てて、とっても可愛いだろう(笑)? 危なくて怖いワンコだと思われてるけど(間違えではないんだけどね笑)、こんな可愛い一面もあるんだぜ! ※可愛いから思わず触らないように要注意だけどね(笑)。これからも父ちゃん母ちゃんにオラの可愛い一面がお届け出来るよう、頑張るからな!!

テツじゃ! まだまだ肌寒い日も多いが、みんな体調を崩してはおらんかい? 今月も自己紹介の続きじゃ! まだまだ若いもんに負けんぐらい元気なワシじゃが、この年になるとどうしても病気が1つや2つ見つかってしまってのぅ。どうやら甲状腺のはたらきが悪くなる「甲状腺機能低下症」という病気らしいわい。じゃがワシの場合は症状も安定しておるからそこまで重症じゃないみたいじゃ! それと腎臓の数値も少し悪いみたいでご飯は「早期腎臓サポート」という療法食を食べておる。これがまぁまぁ美味いから割と気に入っておる。あとは最近やけに頻尿じゃと思ったらストラバイド結晶というものができておったみたいじゃ。これはもう良くなったが一応薬は飲んでおる。ワシもまだまだ元気じゃが、みんなも若いうちから健康には気をつけるのじゃぞ!

たかひろです……たかひろです……たかひろです…。皆さん、こんにちは! お昼寝が心地よい季節になってきました。いかがお過ごしですか? 前回、僕の名前について話したけど、やっぱり僕の名付け親はカープファンだったよ! 古くからいるスタッフさんで広島カープの新井貴浩選手にちなんで「貴浩」ってつけてくれたんだって! 休みの日には野球観戦に行っているみたい。マツダスタジアムは天然芝が貼られているっていうから、おもいっきり走ったら気持ちいいんだろうな。いろいろ妄想をしながらごろりとお昼寝しています(-_-)zzz P.S.今回の写真に写っているのは同室のカリーナちゃんです!

ファミリーのみんな、ごきげんよう。リズオだせ! みんな体調は良好か!? 俺様はあと数ヶ月で11歳になるがすこぶる元気だぜ! 4月に入り今年もたくさんの新入スタッフが入ってきたぜ。ピースワンコは北海道から沖縄まで全国各々からスタッフが集まってくるからすごいぜ。新入スタッフ達に俺様がしっかりピースワンコとはどんなところかを教えてやらんといかんな! ちなみに俺様はお尻をさわられるのが好きだぜ。勇気のあるものはさわってみな( •˓◞•̀ )

家族のみんな! 元気してる? だんだん暖かくなってきたわね〜。春といえば新しい生活がスタートする時期よね😀 今年もピースワンコ・ジャパンに新しいスタッフさんが沢山入ってくるみたいよ! どんな子達かとても気になってドキドキしちゃうわ✨ 早く会いたいわ〜! 家族のみんなも新しい出会いはあるかしら? 春はドキドキがいっぱいな楽しいイベントがたくさんあるから楽しまないとね! 家族のみんな! 体調に気をつけながら春を満喫してね❗

こんにちは! 家族のみんなは元気か? オレは相変わらず元気だぜ! 最近まで雪積もってたと思ってたら急に暖かくなってびっくりだぜ! 家族のみんなは花粉症? とかいうものを知ってるか? スタッフたちはその花粉症とやらに苦しんでいるみたいで、ずっとクシャミして大変そうだぜ…。オレとは無縁のもので良かったぜ…。家族のみんなは大丈夫か? 気温も上がったり下がったりするみたいだから体調を崩さないように気をつけてくれよな!

父ちゃん! 母ちゃん! 元気いっぱいフクロウだよぉ〜〜! 最近はすごく暑い日が続いたり急に寒くなったりして、びっくりしちゃうよねぇ💦 みんなは体調崩してないかなぁ?? なんとなんと、あっという間に4月になっちゃったねぇ…! 新人さんもたくさん来てくれるんだって! ボクとっても楽しみだなぁ!️ 今日はねぇそんな新しい季節にワクワクしているボクのルームメイトを紹介しちゃうよぉ! ボクのお隣にいる子はマイリーって言うんだぁ〜。まろ眉がチャーミングな女の子だよぉ。そのお隣にいるのはハヨン! 大きなお耳が可愛いよねぇ! みんなカメラに慣れてないから緊張でカチコチになっちゃってるね😂 こんな愉快な仲間たちと楽しく過ごしてるよぉ! みんなも季節の変わり目でいろんなことがあると思うけどボクと一緒に頑張っていこうねぇ! じゃあまたねぇ〜!

お母ちゃん! お父ちゃん! 俺様だ! ゾロ様だぞ!! もうすっかり春だな!というか暑すぎて夏が来たんじゃないかって思ったぞ😅 最近は虫さんやトカゲさんたちも見かけるようになってきて散歩中いろんなとこに目移りしてしまうぜ!これからどんどん熱くなってくるから、お母ちゃん、お父ちゃんも体調には十分気をつけて過ごしてくれよな!! 俺様も十分注意しておくぜ! それじゃあな✋

家族のみんな! 春じゃな! オイラは元気に過ごしとるぞ。寒い時期も過ぎて暖かくなってきたけど思ったよりちょっと暑いかのぅ? このフワフワな毛も夏毛に変わってくるから涼しくなるといいんじゃけど。季節の変わり目じゃから体調崩さんようにな!

俺ぁボンジョヴィ! すっかり春だな! ドッグランに出ていたらポカポカ気持ちよくて、つい調子に乗って激しくゴロゴロして遊んでたら、なんだかちょっと汚れちゃったかも。スタッフの人が泡泡のシャンプーをしてくれたぜ! 水で洗い流さなくて良いシャンプーだから手軽に小綺麗にできるんだって! ふわふわの泡泡が見るからに美味しそうで、ついペロッとしたくなるのを俺ぁ必死で我慢だぜ。マブダチのガンダム先輩も一緒にシャンプーしてもらったんだぞ。素敵な泡泡ツーショットだろ♪ シャンプーしてスッキリ綺麗になったあとは歯磨きガムでお口のケアもバッチリだぜ。俺ぁ今年は身だしなみに余念のないイケワンを目指すんだ!

お父さん、お母さん、ファミリーの皆さんお元気ですか? ハーヴンです😀 先日、遠くからお父さんとお母さんが会いに来てくださったの! 以前一度お会いしてたから緊張したけど前ほどではなかったわ😍 お母さんに撫でてもらってとても気持ちよくてウトウトしちゃいました! その様子を見て安心してもらえたようです。今回はオヤツも貰って食べることができて私も成長したなって思います! 面会の後にお父さんとお母さんをスタッフさんと駅まで一緒に送っていきました。また会いに来てくださるそうです😍 その時はもっと成長した姿を見てもらえるといいな~!

\遠方から家族になることで、ワンコを幸せにする/
ワンだふるファミリーWebサイトへのボタン画像です

いいなと思ったらシェア

おすすめ記事

  • 保護犬を家族に迎える文化を。官民一体で「殺処分ゼロ」へ!

    ピースワンコは広島県の要請のもと、往復4時間かけて定期的に動物愛護センターへ通い、殺処分対象の犬たちを引き出しています。愛護センターは飼育放棄犬や野犬で溢れかえっており、私たちは怖がりな野犬や咬傷犬など、愛護センターでの […]
  • 終(つい)の住処になるー終生預かりボランティア制度ー

    預かるという選択 ピースワンコに在籍する、約2500頭の保護犬。 その中には、シニアや持病のあるワンコも含まれている。 人に慣れ、体調管理をしてもらいながら、穏やかに暮らす犬たち。 そういった子たちは、人が好きなワンコで […]
  • 【遺贈寄付】故人の想いが込められた浜松譲渡センター

    ひとりからみんなで イギリスの音楽家のジョン・レノンは 「ひとりで見る夢はただの夢、みんなで見る夢は現実になる」という言葉を残した。 今回は、まさに彼の名言を体現したような話を綴りたい。 ピースワンコ・ジャパンは、全国で […]
  • 保護犬を迎えて 片桐家の「ちゃこ」と「はな」

    スイートホーム 芸人、俳優、造形作家と、多彩に活躍する片桐仁さん。2頭の保護犬と共に暮らす愛犬家としての一面も、そんな片桐さんのもう一つの顔だ。保護犬を我が家に迎えること。自分たちが、その子にとっての帰る場所になること。 […]
  • 手のひらと肉球をつなぐもの

    春雷と愛犬   春雷、という言葉がある。 春の到来を伝える雷ともいわれ、 雷鳴に驚き、冬眠していた地中の虫たちが目ざめるという理由で「虫出しの雷」という呼び名もあるそうだ。 なにかがはじまるような雰囲気で、嫌い […]

Supportご支援の方法

「里親になるのは難しい...」 という方にも、様々なご支援をいただいており、
「殺処分ゼロ」を実現するためにはあなたのご支援が必要です。
寄付、ふるさと納税を使ったご支援、ボランティア、物品寄贈など、あなたにあった方法でご検討ください。