最新記事
-
彼らと暮らすことができている幸せを噛みしめながら。
2020年4月18日にピースワンコ・ジャパン広島譲渡センターを卒業していったアートロ、改めアポロくん。 2年前までは野犬として過ごしていましたが、今は家庭犬として過ごしています。 ●アポロに会ってすぐ分かり […] -
【保護活動】動物愛護センターからの引き出し(5月24日)
本日も、広島県内の動物愛護センターから21頭の行き場のないワンコ達を助け出しました。野犬、捨て犬、噛み犬、老犬、腫瘍など疾患を抱えている犬、大きな外傷を負う犬、、、行き場がないワンコ達。みんな心や体が傷ついた子達ばかりで […] -
保護犬がやってきた! ~犬が人や環境に慣れるには?~
ピースワンコの保護犬は元野犬のコがほとんどで、保護されてから初めて人との暮らしが始まるので怖がり(ビビり)なコが多いです。個体差もありますが、私たちにとって当たり前の事が彼らには恐怖の対象となるため、ビビりなコが人や環境 […] -
【リチャードの物語.vol10】リチャード卒業、新しい家族の皆さま、ありがとうございます
リチャードファンの皆さま、ご無沙汰しております。 あのリチャードの卒業がとうとう、決まりました! 愛護センターで目が合ったときは絶望と孤独で一杯だったね。 検疫施設に入った後も暫くは、栄養失調で皮膚病もあっ […] -
ワンコたちからの近況報告:2022年05月22日日曜日
ファミリーのみんな元気チビだよ。この間仙養シェルターではシャンプー大会があったらしいよ
シャンプー大会っていうのはボランティアさんが来てくれて、みんなのシャンプーをしてくれるんだ […]
-
【譲渡活動】多頭飼育崩壊から保護した「エーフ」卒業!
私たちが保護する犬たちは皆、様々なバックグラウンドを抱えています。 捨て犬、野犬、多頭飼育崩壊…これまでの生活がどんなに大変な環境であっても、シェルターに迎えた全てのワンコたちが「幸せ」を感じられる犬生を送れるよう、そし […] -
【保護活動】保護した野犬の子犬たち
ミミちゃん、ピッピちゃん、ぽてまる君。この子たちは、ゴールデンウイーク明けに動物愛護センターから引き出した野犬の兄弟犬です。人に怯え、皮膚の状態も悪く、猶予期限はないギリギリのところを動物愛護センターから保護しました。 […] -
ワンコたちからの近況報告:2022年05月16日月曜日
オッスホタルだぞ。家族のみんな、元気か
お待たせしました。今日は家族のみんなが虹の橋を渡ったワンコに送ってくれた物を紹介するぞ。父さん、母さん、いつもありがとう。父さんと母さんがいるから […]
-
【クラウドファンディング活動報告】ピックアップワンコ「コダック」と増設工事の進捗を更新しました!
本プロジェクトへの応援、誠にありがとうございます。 ピースワンコ・ジャパンでは、家族が見つかり卒業していく犬たちがたくさんいる一方、なかなか家族が見つからないまま歳をとる犬たちも数百頭います。 もちろん彼らの家族を見つけ […] -
【保護活動】動物愛護センターからの引き出し(5月10日)
本日も行政施設から18頭の行き場のないワンコ達を助け出しました。動物愛護センターのキャパの問題もあるので、期限猶予はなく保護しなければいけないワンコ達です。 気性が難しい、疾患を抱えている、大きな外傷を負う […] -
ワンコたちからの近況報告:2022年05月09日月曜日
家族のみんな、元気かなオイラ星だよ。長かったゴールデンウィークも終わったね。今年のゴールデンウィークもたくさんの人がピースワンコに遊びに来てくれて、とても賑わっていたよ。卒業犬も沢山遊びに来てくれたんだ […]
-
ワンコたちからの近況報告:2022年05月01日日曜日
ファミリーのみなさん、お元気ですかポチです。今年の春は、なんだか夏みたいな暑い日が続いていますね。春が無くなってしまったのでしょうか。元々神石の春は短く、冬が終わり春が来たと思ったら、あっという間に梅雨 […]
-
ビビりってダメなの?
保護犬はシャイで怖がりでビビりな性格のコが多いので、そのコのペースに合わせて少しずつ距離を縮めながらお互いを理解し合い、信頼関係を築いていくことが大切だと前回のブログでお伝えしました。 ところで、シャイで怖がりなのは、良 […] -
「本当に馴れてくれるの?」と不安に感じたことが嘘のように
福山譲渡センターには、神石高原シェルターでお散歩トレーニングや人馴れトレーニングをしたワンコたちがやってきます。人に飼われていたような懐っこいワンコもいますが、ほとんどのワンコは元野犬です。馴れている人には自分から近寄っ […] -
【保護活動】動物愛護センターからの引き出し(4月26日)
本日もこの写真のワンコ達みんな、動物愛護センターから保護しました。今日は20頭の行き場がない状態のワンコを助け出しました。心も体も傷ついたワンコ達、、、みんな優しい目をしていました。 これから長い道のりになりますが、 […] -
ワンコたちからの近況報告:2022年04月24日日曜日
ファミリーのみなさん、元気バニラよ。今週はみなさんにニュースがあるのよ
昨年卒業したポン吉を覚えているかしら
家族ができて卒業していったでしょ。そのポン吉がなんと […]
-
【クラウドファンディング活動報告】ピックアップワンコ「トリッピアー」と増設工事の様子
本プロジェクトへの応援、誠にありがとうございます。 ピースワンコ・ジャパンでは、家族が見つかり卒業していく犬たちがたくさんいる一方、なかなか家族が見つからないまま歳をとる犬たちも数百頭います。 もちろん彼らの家族を見つけ […] -
ワンコたちからの近況報告:2022年04月17日日曜日
家族のみんな、元気姫よ。今年の春はびっくりなことがあったの
なんと、、桜がもう咲いたのよ
いつもはゴールデンウィーク頃に咲いていたから、GWにいらして下さったお客様が、も […]
-
【譲渡活動】全盲でも明るく生きるアマテラス、卒業おめでとう!【ワンだふるファミリー】
人にもワンコにも優しい女の子「アマテラス」。 アマテラスは、2020年7月にピースワンコの仲間になりました。保護した当時から視力が弱い様子でしたが、名前を呼ぶとしっぽを振りながら嬉しそうに近づいてきてくれたため、飼育放棄 […] -
【保護活動】動物愛護センターからの引き出し(4月12日)
本日もこのワンコ達みんな、動物愛護センターから保護しました。今日は28頭を助け出しました・・・。野犬や老犬、大きな病を持つ犬、骨折を負い重症の柴犬mixもいました・・・。みんな行き場がない状態でした。 これから長い道のり […]
おすすめ記事
-
保護犬を家族に迎える文化を。官民一体で「殺処分ゼロ」へ!
ピースワンコは広島県の要請のもと、往復4時間かけて定期的に動物愛護センターへ通い、殺処分対象の犬たちを引き出しています。愛護センターは飼育放棄犬や野犬で溢れかえっており、私たちは怖がりな野犬や咬傷犬など、愛護センターでの […] -
終(つい)の住処になるー終生預かりボランティア制度ー
預かるという選択 ピースワンコに在籍する、約2500頭の保護犬。 その中には、シニアや持病のあるワンコも含まれている。 人に慣れ、体調管理をしてもらいながら、穏やかに暮らす犬たち。 そういった子たちは、人が好きなワンコで […] -
【遺贈寄付】故人の想いが込められた浜松譲渡センター
ひとりからみんなで イギリスの音楽家のジョン・レノンは 「ひとりで見る夢はただの夢、みんなで見る夢は現実になる」という言葉を残した。 今回は、まさに彼の名言を体現したような話を綴りたい。 ピースワンコ・ジャパンは、全国で […] -
保護犬を迎えて 片桐家の「ちゃこ」と「はな」
スイートホーム 芸人、俳優、造形作家と、多彩に活躍する片桐仁さん。2頭の保護犬と共に暮らす愛犬家としての一面も、そんな片桐さんのもう一つの顔だ。保護犬を我が家に迎えること。自分たちが、その子にとっての帰る場所になること。 […] -
手のひらと肉球をつなぐもの
春雷と愛犬 春雷、という言葉がある。 春の到来を伝える雷ともいわれ、 雷鳴に驚き、冬眠していた地中の虫たちが目ざめるという理由で「虫出しの雷」という呼び名もあるそうだ。 なにかがはじまるような雰囲気で、嫌い […]